市民の皆さま
市民の皆さま
下記に 市民向け の《 情 報 》を掲載しております。
② 熱中症 情報
(更新日:令和5年08月17日)
自殺予防週間・自殺対策強化月間 について
* * * 相 談 先 * * *
【 まもろうよ こころ 】
厚生労働省では、自殺対策基本法に基づき、毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めて、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動等を推進しています。また、こどもや若者の自殺が長期休暇明け前後に増加する傾向を踏まえて、本年は8月1日から、自殺防止の啓発活動をこども家庭庁、文部科学省、内閣官房孤独・孤立対策担当室と連携した支援を実施しています。なお、詳細につきましては 厚生労働省HP<外部リンク> をご確認ください。
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「 こころの耳 」について
働く人の多くがストレスを抱えています。小さなストレスであれば対応できるかもしれませんが、時には大きなストレスが降りかかってくることもあります。放っておけば、心身に不調をきたすことにもつながります。「こころの耳」は、働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトです。働く人本人だけでなく、サポートするご家族、会社経営者や人事担当者・部下を持つ方、メンタルヘルスを支援する専門家などにも役立つ情報を提供しています。なお、詳細は下記(外部リンク)によりご確認ください。
(更新日:令和5年08月29日)
熱中症 情報
熱中症は気温・湿度などの環境だけでなく、暑さに慣れていないなど体調による影響が組み合わさると起こりやすくなります。急に暑くなった日や、久しぶりに暑い環境で活動した時には特に注意が必要です。また、屋外はもとより、室内・夜間であっても熱中症になることがありますので、室内にも温度計を置き、こまめに水分を補給することを心がけましょう。
重症度 | 症状 | 対策 |
---|---|---|
1度 (軽度) |
手足がしびれる めまい、立ちくらみがある 筋肉のこむら返りがある(痛い) 気分が悪い、ボーっとする |
涼しいところで一休み。 冷やした水分・塩分を補給しましょう。 誰かがついて見守り、良くならなければ病院へ。 |
2度 (中度) |
頭ががんがんする 吐き気がする、吐く 体がだるい(倦怠感) 意識が何となくおかしい |
上記(1度)の処置に加え、衣類をゆるめ、体を積極的に冷やしましょう。 |
3度 (重度) |
意識がない 体がひきつる(けいれん) 呼びかけに対して返事がおかしい まっすぐ歩けない、走れない 体が熱い |
救急車を呼び、最寄りの病院に搬送しましょう。 |
福島労働局から
・職場における熱中症による死傷災害の発生状況(速報値)[PDF] |
・職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について[PDF] |
・STOP!熱中症 クールワークキャンペーン(職場における熱中症予防対策) |
・厚生労働省:マスクの着用について |
・環境省:熱中症警戒アラート |
新型コロナウイルス感染症 情報
最新の情報は下記をご確認ください。
- 厚生労働省 : 新型コロナウイルス感染症<外部リンク>
- 福島県庁 :【新型コロナウイルス感染症】<外部リンク>
陽性になった場合に外出を控えることが推奨される期間の目安(算定ツール)<外部リンク> |
- 郡山市からのお知らせ :( 郡山市 <外部リンク集> )
◆ 現在、本市では新型コロナウイルス感染症が増加しております。(最新の情報は下記により) 2023年8月31日 発熱患者が増加! 新型コロナウイルス感染症への備えをお願いします。
2023年8月7日 新型コロナウイルス感染症が増加しています